日本の八百万(やおよろず)の神の考えが好きだ
日本では、大木や石にも神霊が宿り祭っている神社もある
日本の神道の思想でもあるが、全てを許容する力を感じる
自然の中に身を置いていると、とても清々しい気持ちになったり
澄んだ空気を吸い込んで深呼吸するととても気分がいい
人を癒してくれる自然の力はとても偉大に感じる
その偉大な自然のエネルギーを昔の人は神と言ったのでないか。
伊勢神宮まで車で1時間もかからないので、年に数回は行くが
神宮内に入ると清らか空気に一変するのを感じる
いわゆるパワースポットである
日本の神様は、日本の国土や民を守ってくれているので
手を合わせて感謝の気持ちを伝える
先日、伊勢神宮に天皇陛下が来られた時、伊勢の方が涙を流して
感激させていたのをみると、常日頃から日本国土や民の幸せを
祈っている天皇に強い感謝の気持ちがあるからだろう
驚いたことに、年寄りの方だけでなく若い人も多く、感激して
いる姿があった。
天皇陛下の純粋な平和を祈る姿勢に心を打つものがあって、
自然と手を合わせて感謝したい気持ちなる日本人は年齢に
関係なく多いのではないかと思った。