健康的で節約したおやじ料理
ここ数か月は、一人で生活しているので(子供たちは巣立ち)
自分が食べる分だけ作っている。
それもお腹が空いているときだけしか食べないので、
だいたい朝の10時頃と夕方の5時頃の2食になる。
朝は、鍋にお湯を沸かして、ある野菜をだいたい3から4種類
入れて鶏ガラとショウガで味付けした野菜スープかお味噌で出し
をとったものにお餅を数個入れて完成。
野菜は、家庭菜園している春菊を取ってきて入れる。
夜は、おさかなの缶詰(サバ、イワシ、サンマのどれか)と、
野菜と卵の炒めものとごはん少々で完成。
野菜は、スーパーで安い時(うちの近所は火曜が安い)に1週間分を
まとめ買いしても1000円ほどでなので、1日の食事代はワンコイン
ぐらいだろう。夜は、だいたい赤ワインだがこれもスーパーで
おいしくて安い紙パックのものを買って冷蔵庫に保存している。
つまみは、無いことが多いがピーナッツ類かチョコレートを食べる。
このような食事を数か月続けていると、会社生活の時より5㎏減って
丁度よい体重になって体も締まってきた。
何より、血圧も下がってきたしすこぶる調子がよい。
単身赴任で外食していた時は、年々体重が増えてコレステロール値も
高く健康診断でいつも指摘されていた。
会社を辞めてからは、身体的な健康面でもだいぶん良くなった気が
するので、質素な食事を続けようと思う。
にほんブログ村